こんにちは。GOLF WAVE黒澤です。
飛距離はいくつかの要素で決まりますが、最も重要な要素としてヘッドスピードが挙げられ、ヘッドスピードを上げることが飛距離アップにつながるといわれています。
ヘッドスピード(HS)とは、ボールを打つ瞬間のクラブフェース(ヘッド)のスピードのことです。
飛距離を決める要素はボール初速と打ち出し角、スピン量といわれています。
ボール初速
ボール初速とは、インパクトしたボールが打ち出された速度のことです。
このボール初速が速ければ速いほど、ボールを遠くに飛ばすことができます。
ボール初速を上げるために必要な要素が、インパクトする際のヘッドスピードとミート率です。
ヘッドスピードが速いほどボール初速も速くなるため、飛距離を出すためにはヘッドスピードを上げる必要があります。
また、ボールに当たるときのヘッドスピードは同じでも、ミート率による差異も生まれます。スイングが速くても、正しいヘッドの動き(軌道や入射角など)ができずミート率が低いと、飛距離をロスします。
打ち出し角
打ち出し角とは、インパクトしたボールが飛び出す角度のことで、地面と並行に打ち出されたボールは0〜10度で、真上に打ち上げてしまったボールは70〜80度となります。
低く打ち出したボールはキャリーが短くなり、高く打ち出したボールは前よりも上に向かう力が働くため、いずれの場合も距離をロスしたショットになります。
ドライバーの理想的な打ち出し角は、ヘッドスピードにより前後しますが、プロのようにヘッドスピードが速い場合は12〜14度、アマチュアの場合は14〜18度とされています。
スピン量
スピン量とは、インパクトしたボールの回転量のことで、打ち出されたボールは進行方向に対して逆回転のスピンが掛かります。
スピン量が多すぎると、進行方向よりも高く上がる方向に力が働き、ボールは浮き上がってしまいます。
逆にスピン量が少ないと、真正面から空気抵抗を受けるので、ドロップしキャリーが短くなります。
飛距離を最大化させるためにはほどよいスピン量が必要で、プロのようにヘッドスピードが速い場合は2,500回転前後、アマチュアの場合は2,700〜3,000回転が適正とされています。
ヘッドスピードから飛距離は計算できる?
飛距離には打ち出し角やスピン量などいくつかの要素がありますが、それらが一般的な範囲であることを前提とすると、ヘッドスピードからおおよそのドライバーの飛距離が計算できます。
<計算式(概算)>
飛距離=ヘッドスピード(m/s)×5.5
計算式に当てはめると、ヘッドスピードが30m/sの場合、おおよその飛距離は165ヤードになります。
同じように計算式に当てはめると、ヘッドスピードが40m/sの場合は220ヤード、ヘッドスピードが50m/sの場合は275ヤード。
実際は、天気や風の向きなどの影響を受けますが、飛距離の目安として覚えておきましょう。
バランスの良いスイング
ほかのスポーツをしていたり運動神経がよかったりするアマチュアゴルファーの中には、ヘッドスピードは女子プロ並みに速いのにもかかわらず飛ばない……という方がいます。
女子プロゴルファーの飛距離が出る要因は、ミート率の高さにあるといわれています。ヘッドスピードを上げる練習を行う際は、スイングのバランスを意識し、ミート率を高めるようにしましょう。
「打つ」よりも「振る」
ヘッドスピードを上げるために、クラブを速く振ることを覚えることも有効です。
クラブを速く振るために、軽いクラブを思い切り振るというやり方がおすすめです。
ゴルフショップに行くとヘッドがついていない練習器具もありますが、クラブを逆に持って(ヘッド側を握って)素振りすることでも効果は感じられると思います。
このとき、普段の素振りよりも速く振る意識を持って、振り切るように練習してみましょう。
素振りを終えて実際にボールを打つときには、「打つ」意識が強いとスイングに力みが生まれやすいので、「振る」意識を持つことでバランス良くスイングできます。
クラブを見直す
アマチュアゴルファーの多くは、適正なスペックよりもハードな設定をしているといわれています。
クラブが重すぎるとうまく振り切れずにヘッドスピードが落ち、軽すぎる場合はヘッドスピードは上がりますがスイングが不安定になります。
ドライバーで最適な飛距離を出すためには、クラブが適正か見直すことも必要です。
ヘッドスピードが40m/s前後であればシャフトは50g台・総重量300g前後が目安となり、ヘッドスピードが45m/sと速めの方はシャフトが60g台・総重量310g前後が適正といわれています。
ヘッドスピードを上げることは飛距離アップにつながるため、いつもより小さなクラブでグリーンを狙えるようになるなどのアドバンテージになります。
特に、最近飛距離が落ちてきた方やライバルよりも飛ばないことに悩んでいる方は、ヘッドスピードを上げることがスコアメイクにつながります。